ついにホーム最終戦ですね。長かったロアッソの初J3シーズンも残り2試合となりました。
後半戦のホームでは6勝2分1敗と非常に好調のロアッソ。ホームに強いロアッソは昇格に意地を見せたい。
試合後には2019ありがとうセレモニーと共に片山選手の引退セレモニーも開催されました。
ロアッソ在籍10年と長い間熊本に尽くしてくれた片山選手本当にお疲れさまでした。
2014年の開幕での福岡戦のシュートが大好きでした。左サイドを駆け上がる姿を見れなくなるのは少し残念ではありますが、ロアッソ熊本のフロント業での活躍に期待しましょう!
また渋谷監督、北嶋ヘッドコーチの退任も決まりました。
このたび、渋谷洋樹監督が契約満了に伴い、2019シーズンをもって退任することが決定いたしました。
— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) December 1, 2019
2年間ありがとうございました。https://t.co/umtfQwkGMd
※渋谷監督のコメントは、12/8(日)に行われます2019シーズン最終戦が終わりまして、改めて公式サイトで発表させていただきます。
このたび、北嶋秀朗ヘッドコーチが契約満了に伴い、2019シーズンをもって退任することが決定いたしました。
— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) December 1, 2019
ロアッソ熊本に選手・コーチとしてご尽力いただいたことに感謝致します。https://t.co/PTBMVV6HvU
※北嶋ヘッドコーチのコメントは、12/8(日)2019最終戦後、改めて発表させていただきます。
お二人からチームとして得られたものも多かっただけに残念ですね。
しかし結果という意味だけで見るとこうなってしまうのも仕方のない、故に厳しい世界ですね。今後のお二人の活躍にも期待しましょう。
目次
2019年7月21日第17節アウェイ福島ユナイテッドFC戦のハイライトです。
ピッチコンディションが雨の影響で非常に悪い中での試合でした。
あんまり思い出したくない試合ですね。
前半に先取点を取られてそのまま敗北した試合です。戦術もいつもの繋ぐサッカーから割り切ったロングボール戦術で臨機応変に挑みましたが残念な結果となりました。
2019年12月1日ホーム福島ユナイテッドFC戦のハイライトです。
この試合のロアッソ熊本のスタメンです。
今シーズン試合では初めて黒木を右サイドに配置した4-4-2でゲームに入ります。小笠原や佐野もスタメン復帰しています。
高瀬に代わって片山も先発です。
黒木が右に入ることで彼の運動量を生かせるので良さそうな布陣です。久しぶりに黒木砲みたいですね。
ベンチメンバーには畑、田辺、田村、伊東、中山、三島、北村が入りました。
交代枠は攻撃陣しかいないですね。
えがお健康スタジアムは晴れ、ピッチコンディションも良好な中キックオフ。
試合はスタッツの通り熊本が終始押しながら試合がすすみました。
選手達の気持ちも伝わったし、片山黒木の両サイドもいい上がりを何度もみせてくれました。
そんな中で前半は無得点に終わるなど決定力には欠いてしまう前半となりました。立ち上がりの上村のミドルシュートが入っていればな~。あれは良いシュートでした。
中原も相変わらずドリブルがうまい。あとは決定力だけなんだよな。1点入ればケチャドバと思ってたらシーズンも終わりそうだよ。。。
入団初ゴールは来年にお預けかな。(だから来シーズンも残ってください)
後半も相手に責められつつもしっかりカウンターできていました。
そんな中相手のボールを奪ってから佐野とのワンツーで抜け出した岡本のチップシュートで先制!
岡本は決定力高すぎ!!シュートシーンは高確率で得点につながりますね。来シーズンもよろしくお願いしますm(__)m
その後は追加点を中々奪えないどころか少々押され気味で試合が進みますが相手にレッドカード提示で一気に楽になる!!かと思いましたが、数的不利の相手に同点にされます。
こちらの連係ミスからの失点。長いシーズンこういうこともありますが昇格争い時においては致命的になりまねません。
しかし、流れを変えたのはレジェンド片山でした。鈴木の背後へのロングボールに抜け出した7番が三島への絶妙なマイナスクロス!これを確実に決めて勝ち越しに成功!
ゴール後に自陣地に戻るときの片山の気合が入った顔は本当にかっこよかったですね。
このリードを守り切り試合は終了。
相手の退場後に失点してしまったことに関しては少し残念でしたが全体を見ればいいサッカーができていたのではないでしょうか。
試合終了 熊本2-1福島
ロアッソ熊本 | 福島ユナイテッドFC | |
シュート | 19 | 9 |
オフサイド | 3 | 3 |
コーナーキック | 11 | 4 |
イエロー/レッド | 1/0 | 0/1 |
シュート19本!もう少しゴールが見たかったのが正直な感想です。
それでも得点シーンは相手から奪った早いゴールと裏へのロングパスからクロスでのゴール。どちらもお見事といったプレーでした。
失点シーンに関してはミスからとなりましたが、ここは選手が一番悔しいことかと思います。次につなげてもらいましょう。
他会場の結果的にも色んな感情がこみあげてくる試合になりましたね。
片山選手をホームでもう見れないことや実質のJ3残留決定。渋谷監督の退任確定などなんだかんだで寂しいです。
片山選手しかいませんね。現役でのホーム最終戦は結果まで残すまさにプロでした。
また今シーズン3度目の片山ー三島ホットラインでのゴールは鳥肌でした。
鈴木の背後へのボールもよかったし三島のポジショニングも良い最高のゴール。
今シーズンは貴重な得点を3つもアシストしている片山選手あっぱれ!
次節はアウェイ戦となります。長野とのゲームになります。
シーズンラストゲーム。渋谷監督の有終の美を飾るには勝利しかありません。
選手には来シーズンに向けて思いっきり試合をして勝利してもらいたいです。
勝って締めくくろう。がんばれロアッソ!

