
こんにちは!まるめです。
もうすぐ8月も終わり。少しずつですが秋の気配が近づいてきてますね。
皆さん、夏の思い出はバッチリ作れましたか?
「まだ!これから!!」という方、
夏の終わりに 熊本の江津湖花火大会の観覧はいかがでしょうか?
今回は、熊本市で開催される
【江津湖花火大会2019】 大会情報とアクセス方法についてまとめます。

・江津湖花火大会の詳細を知りたい
・江津湖花火大会へのアクセス方法を知りたい
・当日の混雑状況について知りたい
目次
大会名称 | 熊本復興祈念 再春館製薬所 TKU 江津湖花火大会2019 |
開催日時 |
2019年 8月 31日(土) (荒天時は翌9月1日(日)に順延) |
開催時間 |
午後7時30分~ 1時間程度 |
会場(打ち上げ場所) |
下江津湖周辺 (水前寺江津湖公園広木地区) |
打上発数 | 10,130発 |
Webサイト | 公式HP |
◎打ち上げ場所
江津湖花火大会は、その名の通り「江津湖」近くで開催されます。
夜空に上がる花火はもちろん、江津湖の湖面に映る花火も最高!
また、ミュージック花火もあり、夏の思い出になること間違いなしです。
昨年(2018)は台風の影響で中止となったため、
今年はさらに期待が膨らみます。
当日は、午後6時より江津湖周辺は車両通行止めとなります。
交通規制Mapは、コチラより。
かなり広範囲の規制となりますので、ご注意ください。
気になるアクセス方法についてですが、
大変混雑する&周辺に駐車場が少ないため、
会場へのアクセスに、車の利用はオススメできません。
近場の方は自転車だと渋滞を気にせず、楽ちんですね。
しかし、車両通行止めの交通規制がかかると
自転車も通行不可となります。
会場周辺(規制範囲外 )に臨時駐輪場が準備されていますので、そちらに停めましょう。
- 全6か所。駐輪無料
- バイク・自転車が駐輪可能
- 利用時間は、午後1時~午後9時30分
駐輪場一覧と位置図は、交通規制Mapか以下を参考にされてくださいね。
今回、オススメするのは「臨時シャルバス」
有料にはなってしまいますが、
交通規制や渋滞を気にせず利用できるシャトルバスは便利です。
- A経路/城彩苑⇔観覧会場西側
- B経路/熊本駅白川口⇔観覧会場南側
- C経路/戸島ふれあい広場横⇔嘉島町総合運動公園(パーク&バスライド)
- D経路(帰りのみ)/健軍電停北側→JR新水前寺駅→熊本市役所

料金は以下の通りとなっています。
- A・B 前売り300円、当日500円
- C 前売り1,000円/1台、 当日2,000円/1台
- D 当日のみ300円
前売りがとてもお得ですね!
利用の予定がある方は、早めに予約をしましょう。
以下のサイトより予約可能です。 ※ 8月30日午後6時まで
- 事前販売はインターネットのみ(8月30日午後6時まで)
- 各経路(行き)のシャトルバスは、午後7時が最終です。
ちなみにですが、「パーク・バスライド」とは
パーク・バスライドとは
自宅から自家用車で最寄りの駅またはバス停まで行き、自動車を駐車させた後、バスや鉄道などの公共交通機関を利用して、都心部の目的地に向かうシステムである。
Wikipediaより
パーク・バスライドにより、
「交通渋滞の緩和」「違法駐車」の効果ありとのこと。
是非、有効活用したいですね。
当日は、約15万人の観覧者予想となっており
会場周辺が混雑・渋滞することは、確実です。
HPでも、現在の混雑状況が確認できます。
当日のお出かけ前には、チェックしましょう。
今回は、江津湖花火大会のアクセス方法と混雑状況について
ご紹介しました。
当日は混雑するかと思いますが、シャトルバスなどをうまく利用して
夏の思い出を作りましょう☆