
どうも、くまモン県とスポーツが大好きなはると申します。
2019年はラグビー以外にもスポーツの祭典が熊本でも開催されます。
それがハンドボール女子世界選手権です。ハンドボール界のワールドカップみたいなものですね。
そんな2年に1回開催されている世界大会がなんと熊本で開催されます。
女子の世界レベルの選手を日本でみることができるのは嬉しいですね。
そんな女子ハンドボール世界選手権には開催国日本のチーム、通称おりひめジャパンが出場します。
- ハンドボール女子世界選手権の詳細、日程を知りたい方
- チケットの種類や購入方法を知りたい方
- 熊本会場のアクセスを知りたい方


目次
2年に一度開催される、女子ハンドボールの世界一決定戦。1997年に熊本で開催された男子ハンドボール世界選手権は、パークドーム熊本・熊本市総合体育館・八代市総合体育館・山鹿市総合体育館の3市4会場で行われ、大会期間中の観客は20万人を超えるなど大きな盛り上がりを見せました。また、海外からの報道関係者等も多く来熊し、この年の熊本市への外国人宿泊者数は前年比160%の約12万人を記録するなど、大会の経済波及効果は約64億円と推計されています。
引用:公式HP
2019女子ハンドボール世界選手権熊本大会は 2019年11月30日~12月15日 の期間で開催されます。参加チーム数は各国全部で24チームです。
出場国は以下の通りになっています。
アジア | 日本、韓国、中国、カザフスタン |
オセアニア | オーストラリア |
北米・カリブ | キューバ |
南米 | アルゼンチン、ブラジル |
ヨーロッパ | ノルウェー、セルビア、モンテネグロ、 スロベニア、ハンガリー、スペイン ドイツ、デンマーク、スウェーデン、 |
アフリカ | アンゴラ、コンゴ、セネガル |
会場および対戦相手が決まり次第、更新します。
2019女子ハンドボール世界選手権のチケットは一般販売と二次販売と企画チケット)ハッピーアワーチケット)とあります。それぞれオフィシャルサイトまたは各種コンビニ等から購入することができます。
- 一般販売 2019年7月7日~
- 二次販売 2019年10月~
- 企画チケット 2019年7月7日~
また、チケットにも複数種類があります。
1日券や会場の試合を期間中すべて見ることのできる会場パッケージ、4人掛けテーブルで飲食、グッズ提供のあるホスピタリティチケットなど様々なチケット体系です。
自分の観戦用途に合ったチケットを購入しましょう。
今大会特別の企画チケットハッピーアワーチケットについて詳しく見ていきましょう。
このハッピーアワーチケットはHKT48田中美久くまモンハンド部マネージャー就任記念チケットと評して発売されるチケットです。
HKT48の田中美久さんがデザインされたオリジナルチケットですね。
かわいらしいピンクのチケットのようです。このチケットは通常のチケットとデザインが違うだけでなく他にも特典があるようです。
- 特典1 抽選200名に会場にて田中美久さん本人からチケットの手渡し
- 特典2 抽選3名に田中美久さん直筆サイン入りくまもんハンドボール
これはファンの人にとっては絶対嬉しい特典ですよね!本人の手渡しは激熱です。
チケットだけでも記念に残るのでぜひ購入してみては如何でしょうか。
2019女子ハンドボール正解選手権熊本大会では熊本県内全部で5つの会場で開催されます。
各会場へのアクセス方法について紹介します。
メインラウンド、予選ラウンド、プレジデントカップが開催される会場です。
JR熊本駅から豊肥線下りの光の森駅で下車してタクシーで15分ほどで到着します。
下記で紹介するバスも熊本駅で乗車利用できます。
産交バス 熊本駅交通センター方面から 東西線・免許センター 経由の パークドーム行き に乗車します。
詳しくは産交バスHPを確認下さい
熊本空港からタクシーを利用して約15分程度で到着します。
メインラウンド、予選ラウンド、プレジデントカップが開催される会場です。
JR熊本駅から肥薩線下り西熊本駅で下車後徒歩15分程度で到着します。
下記で紹介するバスも熊本駅から乗車できます。
産交バス アクアドーム経由海口行き又は白藤経由川口行きに乗車してアクアドームにて下車してください。
詳しくは産交バスHPを確認下さい 。
熊本空港からアクアドームへのアクセスは一旦交通センターまたは熊本駅にリムジンバスで移動してから上記のアクセス方法にてアクセスして下さい。
予選ラウンド、プレジデントカップが開催される会場です。
JR熊本駅から肥薩線上り上熊本駅で下車後、徒歩5分で到着します。
熊本都市バス 柿原公民館上熊本営業所行きに乗車し、 熊本県立体育館前(壷井橋) で下車して下さい。
詳しくは熊本都市バスを確認下さい。
熊本空港から熊本県立総合体育館へのアクセスは一旦交通センターまたは熊本駅にリムジンバスで移動してから上記のアクセス方法にてアクセスして下さい
予選ラウンドが開催される会場です。
JR熊本駅から 肥薩線下り八代駅下車後、徒歩15分
熊本空港から八代駅行のバス(すーぱーばんぺいゆ)に乗車します。約1時間
詳しくはすーぱーばんぺいゆを確認してください。
予選ラウンドが開催される会場です。
山鹿市総合体育館は熊本空港、熊本駅からアクセスする場合は熊本交通センターからバスでのアクセス方法しかありません。
熊本産交バス 植木経由山鹿温泉行きに乗車し、八幡小学校前で下車し、徒歩8分で到着します。
熊本では男子の世界大会が開催されてから22年ぶりの開催となります。
熱い熱戦が繰り広げられること間違いなしなのでぜひ観戦されることをお勧めします。
これを機にハンドボールが盛り上がること間違いなしです。
HKT48の田中美久さんも応援アンバサダーとして拝見できるかもしれないのも凄く楽しみですね!
会場は5か所ありますので、くれぐれも間違いがないようにお越し下さい。