
こんにちは。まるめです。
忘年会や新年会でビールを飲む機会が増える季節ですね。
普段、何気なく飲んでいるビールですが、
どうやって美味しいビールが作られているのか、気になりませんか?
そんな方、是非工場見学に行ってみましょう!
無料で参加できる工場見学、なんとビールの試飲もできちゃいますよ。
今回は「サントリー九州熊本工場」の工場見学について、ご紹介します。
目次
【サントリー九州熊本工場とは?】
サントリーのビール生産工場は、国内に4か所あります。
その中のひとつが「サントリー九州熊本工場」
熊本県嘉島町にあります。
「水と生きる」が企業理念のサントリー。製造工場も水がおいしく、自然豊富な場所に作られます。
熊本は地下水が豊富、自然も豊富で、まさにピッタリな場所。
熊本工場で使う天然水は、阿蘇山の噴火によって作られた地層が天然のフィルターとなってまろやかな軟水となるそう。
そんなこだわりの水で、おいしいビールが作られています。
【無料】ツアー種類
九州熊本工場のガイドツアーですが、無料のツアーが2種類あります。
年末年始と工場休業日を除く、毎日開催されているツアー。
ビールの原料・製造工程について学び、実際の工場を見学、最後には試飲ができるツアーです。
案内係の方から説明を受けながら、工場内を見学します。
ただ説明を聞くだけでなく、ビールの原料となる麦芽を実際に食べてみたり、ホップのにおいを感じたりと、小さなお子様でも飽きずに楽しめる内容です。
試飲では、3種類のビールを3杯まで試飲することが可能。
・ザ・プレミアム・モルツ
・ ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール
・ ~ザ・プレミアム・モルツ~ マスターズドリーム
スタッフの方がその都度注いでくださるので、素晴らしい泡を味わうことが出来ます。
またドライバーの方や、お子様も安心。
ノンアルコールビール「オールフリー」や、サントリーで作られたジュース類を飲むことができます。
土曜日に開催されている、プレモルに特化したツアー。
基本的にガイドツアーと同じ内容ですが、こちらは大人向け。
「プレミアムモルツ」について、詳しく知りたい方はオススメです。
試飲では2種類のプレミアムモルツを3杯まで飲むことが出来ます。
・ザ・プレミアム・モルツ
・ ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール
見学方法(予約方法)
工場見学には、事前予約が必須です。
予約開始は、当月を含む3ヶ月前の土日を除く第1営業日(9:30~)より可能となっています。
ただし、ツアーによっては予約開始時期が異なりますのでご注意ください。 ( ザ・プレミアム・モルツ講座は2ヶ月前から)
工場見学の予約は、ネットから行うことが出来ます。
開催日前日の正午まで予約可能ですが、土日祝日等は満席となることもありますので、早めの予約を心がけましょう。
- 希望のツアー案内サイトから希望日を選択
- 希望時間の選択
- 氏名や連絡先、同伴者の人数など入力
- 予約完了
工場見学の予約は、電話でもすることが出来ます。
また、 開催日前日の正午以降の予約は電話で行いましょう。
サントリー九州熊本工場・予約受付電話番号:096-237-3860
(電話受付時間 9:30~17:00)
アクセス方法
サントリー九州熊本工場には、約100台の駐車場があります。
近くにはICがあり、遠方からでもアクセスしやすい立地です。
九州中央自動車道「小池高山IC」から約3分、九州自動車道「御船IC」から約5分。
また、空港から約25分でアクセス可能と、熊本観光にもぴったり。
ただし、工場見学でビールを味わい方は、飲酒運転とならないよう
公共交通か無料シャトルバスでアクセスすることをおすすめします。
熊本城のふもとにある「桜馬場 城彩苑」より、工場直通の無料シャトルバスが運行しています。
1日3便運航していて、約40分で サントリー九州熊本工場へ到着。
もちろん往復で運航していますので、気にせずビールを味わうことが出来ます。
また、 「桜馬場 城彩苑」 から熊本城へは歩いてすぐ!
下通アーケードなどの中心市街地へも、歩いてアクセス可能なので
熊本の観光にぴったりです。
イベント関係
期間限定ですが、定期的に行われているオトクなイベント。
工場見学とミルク牧場、どちらも2か所を期間中に訪れると、
ビールグラスが貰えたり、牧場のソフトクリームが1つ無料で食べられたり。
いいこと尽くしなんです。
阿蘇ミルク牧場は、入園料400円と、ワンコイン以下で入場できるので
格安熊本観光もできちゃいます。
イベント開催中は是非挑戦しましょう!
熊本観光をサポートしてくれるアプリ「mawaru」
こちらの「mawaru」、熊本県内の観光スポットにいくことで、スタンプを貯めることができ、特典と交換できる最高なアプリです。
「mawaru」では、2019/11/15(金)~2020/2/16(日)の期間中、
上益城エリアのARフォトコンテストが開催されています。
Instagramで、ハッシュタグをつけて、ARフォトを投稿すると、
上益城地域の豪華特産物が抽選で100名に当たるんです。
もちろん、サントリー九州熊本工場も対象!
ARフォトでは、くまモンと一緒に写真を撮ることができるので
熊本の思い出にもいかがでしょうか。
是非チャレンジしてみましょう!
さいごに
「サントリー九州熊本工場」いかがでしょうか?
大人はもちろん、子供まで楽しめちゃうオトクな工場見学。
熊本観光のひとつとして、是非行かれてみてください☆