
こんにちは!まるめです。
9月がやってきました!
まだまだ暑い日は続きますが、もうすぐ季節は秋です。
過ごしやすい気候で、お出かけにはピッタリですね!
わたしの一番好きな季節です。
さて、今回は、”秋を先取り!”ということで
家族連れやカップルのお出かけにオススメしたい
”食べ放題”できるぶどう狩り農園について、まとめます。
また、あったら便利な持ち物リストもご紹介します◎
皆さんで、「食欲の秋」を堪能しませんか?

- 【熊本】ぶどう狩りができる農園について知りたい方
- 【熊本】食べ放題が可能な農園について知りたい方
- ぶどう狩り、あったら便利な持ち物リストを知りたい方
目次
スーパーでは1年中見かける「ぶどう」ですが
ぶどうの旬はいつでしょうか?

正解は、8~10月ごろにかけて。
まさに今が旬!ですね。
ちなみに、1年中流通している理由は
- 品種ごとに収穫時期が異なるため
- 輸入物が流通しているため
とのこと。

そういえば春先に購入したぶどうは
チリ産でした!
さて! さっそく農園紹介していきます!
「吉次園(きちじえん)」は、熊本市北区植木町にある観光農園。
いちご・りんご・ぶどうなど、5種類のくだものを栽培していて
ほぼ1年を通して、フルーツが楽しめます。
また、化学肥料や化学農薬の使用を減らした”エコファーマー”に認定され
小さいお子さんでも、安心してくだものを食べることができます。
吉次園のぶどう狩りは、7月~9月に体験可能です。
- 50分食べ放題。
- ”食べ放題” ”お持ち帰り”の併用OK
- 予約なしでもOK
お持ち帰りもOKなのは嬉しいですね!
また、吉次園にはカフェと直売所もあり、
ゆっくりと楽しむことができますよ。
- 住所: 熊本県熊本市北区植木町木留556-1
- 電話番号: 096-273-2544
- 営業時間: 午前9時~午後5時
- HP: 吉次園HP
「優峰園フルーツランド」(ゆうほうえんふるーつらんど)は、
熊本市西区河内町 にある観光農園。
フルーツだけでなく、春にはたけのこ堀りも体験できる
一年中楽しめる農園となっています。
また釣り堀やにわとり小屋があるので、
お子さんが喜ぶこと間違いなしです。
優峰園フルーツランドのぶどう狩りは8月~9月に体験可能。
- 平日は制限時間なし。土日祝は60分間
- ”ぶどう”と”梨” どちらも一緒に食べ放題!
ぶどうだけでなく、梨まで一緒に食べ放題がうれしいですね。
今年のぶどう狩りは、9月7日(金)で終了とのこと。 ご注意ください!
- 住所: 熊本市西区河内町岳1144
- 電話番号: 096-277-2518
- 営業時間: 午前9時~午後5時
- HP: 優峰園フルーツランドHP
「グレープガーデン益城」は、熊本県上益城郡益城町 にある農園です。
名前に「グレープ」と入っているように、ぶどうに特化しています。
くまもと空港から車で10分程度でアクセス可能。
直売所もあるので、お土産にもいいですね。
また化学肥料を一切使っていないため、小さなお子様は安心できますよ。
グレープガーデン益城のぶどう狩りは、8月~10月に体験可能。
- 時間無制限の食べ放題!
- 前日までに要予約
食べ放題の時間無制限はうれしいですね。
- 住所: 上益城郡益城町木山乙坊1078
- 電話番号: 096-286-1800
- 営業時間: 午前9時~午後6時
「ぶどう狩りに行くぞ~!」という方へ、
持っていくと安心・便利な持ち物リストです。
- 虫よけグッズ
- ウェットティッシュ
- タオル
- 帽子
- 長靴(雨の日)
タオル・ウェットティッシュは、お手拭き用に必ず持っていきたいですね。
また農園は整備はされていても、ぬかるみや段差などありますので
動きやすい服装&履きなれたスニーカーなどで行きましょう!
ぶどう狩り、いかがだったでしょうか?
旬のぶどうの食べ放題、考えるだけでウキウキですね。
皆さん準備万全で、ぶどう狩りに行かれてみてください!