
こんにちは。まるめです。
どんどん秋めいて、冬も近づいてきました。
肌寒い季節でも、家族やカップルで気軽に自然を満喫したいですよね。
そんな時は、手ぶらでもアウトドア体験ができるグランピングがおすすめ。
今回は、熊本県内で体験できるおすすめグランピング施設を紹介します!
目次
『最近、よく聞くけどグランピングって何?』と思う方も多いかもしれません。
「グランピング」とは、どんなものでしょうか?
グラマラス(glamorous)×キャンピング(camping)を掛け合わせた造語。
手軽に優雅なキャンプを楽しむことができる。
テントやコテージ、日帰りや宿泊など様々なタイプがあり、幅広く楽しむことができる。
どうでしょう。説明だけで気分があがってきませんか?
基本的に手ぶらOKなので、キャンプ未経験でも気軽に体験できちゃうイイとこ取りなものがグランピングです!
では、さっそく熊本県内のおすすめ施設をチェックしていきましょう。
【熊本県】おすすめグランピング施設
「アウトドアフィールド のんねむ」は、熊本市街から約30分。
小高い山の上にあるグランピング施設です。
有明海と雲仙普賢岳、玉名市街一望できる贅沢なロケーション。
おまけに夕陽も1年中見ることができます。
また、なんといってもおとぎの家に出てくるような宿泊施設がステキです。
外観だけでなく、お部屋の中もかわいいので写真映えもバッチリ。
のんねむでは、年に数回モノづくりワークショプがあったり、
プロカメラマンの撮影依頼も可能!
また、冬シーズンには鍋セットのレンタルもあります。
寒い時期は、無理にバーベキューをせずに室内で鍋パーティーも素敵ですね!
Name | アウトドアフィールド のんねむ |
TEL | 096-288-3720 (10:00〜18:00) |
住所 | 熊本県熊本市西区河内町白浜1407-1 |
利用時間 |
チェックイン 15:00~20:00
チェックアウト 10:00
|
食事 | 朝食:なし 夕食:なし(調理具あり) |
Wi-Fi | 完備 |
エアコン | 有り(夏:扇風機 冬:ストーブ) |
駐車場 | 有り(無料) |
Web |
ネット予約可能 |
「吉無田高原緑の村キャンプ場」は、 益城熊本空港IC から約10分。
H30年に 「上野吉無田IC」 が開通したことにより、アクセスしやすくなったグランピング施設です。
みどり色のドーム型ハウスが、とてもかわいいですね。
緑の村キャンプ場の宿泊スタイルは、4つ。
グランピング施設はもちろん、温かみのあるバンガローや
フリーキャンプ、常設テントがあり、初心者でも上級者でもレベルに合わせて気軽に楽しめます。(シーズンによって利用不可施設あり)
緑の村キャンプ場の一番の醍醐味は、高原を活かした約70mの「草スキー」
子供はもちろん、大人も楽しめること間違いなしです。
また、星空観測や化石発掘体験も体験可能なので、丸一日満喫できます。
これからの季節は、冬季限定の「しゃぶしゃぶセット」のコース注文も可能なので、要チェックです!
Name | 吉無田高原緑の村「星の森」 |
TEL | 096-285-2210 |
住所 | 熊本県上益城郡御船町大字田代8405-24 |
営業時間 |
9:00~17:00
|
食事 | 朝食:なし 夕食:なし(調理具レンタル可能) |
Wi-Fi | なし |
エアコン | 不明 |
駐車場 | 有り(200台程)(無料) |
Web |
ネット予約可能 |
「癒しの森 ゆーかむ」は、鹿北町にある自然豊かな複合施設です。
グランピング施設はもちろんですが、その他にも温泉・プール・テニスコートなど、様々な施設があり、幅広い年代が楽しむことができます。
ヤギさんコーナーもあり、癒しもバツグンです。
グランピング施設では、夕食はBBQ、朝食はホットサンドを味わうことができます。
レストラン施設でお昼も済ませたら、丸一日滞在も可能かも?
Name | アウトドアフィールド のんねむ |
TEL | 0968-42-5100 (10:00〜22:00) |
住所 | 熊本県山鹿市鹿北町椎持5-2 |
利用時間 |
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
|
食事 | レストラン、cafe有 |
Wi-Fi | 不明 |
エアコン | 有り |
駐車場 | 有り(無料) |
Web |
「阿蘇ラグジュアリーキャンプ」は、ホテルグリーンピア南阿蘇の施設内にあるグランピング施設です。
自然に囲まれたテントがとても癒されます。
ほかの施設と異なる点は、テント棟とホテル棟のどちらとも利用可能なこと!
寝るときはホテル、食事はテントでBBQなど、贅沢に使い分けができます。
また、夕食はBBQが体験できるのですが「キャンプマスター」がいらっしゃるので、ローストビーフなど贅沢な料理が楽しめます!
また、お風呂はホテル内の露天風呂・大浴場の利用ができるので
旅の疲れも癒されること間違いなし。
名前の通り、ラグジュアリーな体験ができます。
Name | 阿蘇ラグジュアリーキャンプ |
TEL | 不明 |
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 久石4411-9 |
利用時間 |
チェックイン 14:00
チェックアウト 11:00
|
食事 | 朝食:有 夕食:有 |
Wi-Fi | 完備 |
エアコン | 有り |
駐車場 | 有り(無料) |
Web |
JTBにてネット予約可能 |
「マリーナFranpingVillage天草」は、海派の方へオススメしたいグランピング施設です。
上天草市の海のすぐ近くに設けられた「トレーラーハウス」に宿泊することができます。
トレーラーハウスの中には、ユニットバス・トイレ・キッチン・テレビ等がそろっているので、ホテルのような快適空間です。
ペットと泊まれるトレーラープランもあるので、ワンちゃんも含めて家族で楽しめちゃいます。
また、海ならではのマリンアクティビティも体験可能!
しっかりサポートしてくださるので、初心者でも安心して楽しめます。
Name | マリーナFranpingVillage天草 |
TEL | 0800-200-1139 (10:00〜18:00) |
住所 | 熊本県上天草市大矢野町登立11275-19 |
利用時間 |
チェックイン 15:00~18:00
チェックアウト 10:00
|
食事 | 朝食:なし 夕食:なし(調理具あり) |
Wi-Fi | 不明 |
エアコン | 有り |
駐車場 | 有り(無料) |
Web |
ネット予約可能 |
グランピングでは基本的に現場で必要なものを提供してもらえるのでキャンプのように様々なアイテムをそろえる必要はありませんが、個人的にあったら便利だな~と思ったアイテムを紹介します!
こちらのキャンドルは虫が嫌いな匂い シトロネラの香りのキャンドルです。人間にはいい匂いなので安心して使用できますよ。
キャンドルはインスタ映えにもなるので一石二鳥です。
グランピングは夜間なので冬とはいえ虫には気を付けたいのでおすすめです!
キャンドルホルダーなんかもあるとさらにインスタ映え◎
グランピングに行ったら好きな音楽を流せるポータブルスピーカーがあると盛り上がりますよ~!
小型で持ち運びのいいサイズだと荷物も少なくて便利です。
他のお客さんがいる場合は音量の出しすぎには注意しましょうね。
こちらのイルミネーションライトもインスタ映えにもってこいです。
デコレーションがシンプルなところにはみんなでイルミネーションするのも楽しくておすすめです。
クリスマスや誕生日などのイベントにも使いまわせるので持っていても損はありませんね。
おすすめグランピング施設はいかがだったでしょうか?
自然を満喫できる施設や、至れり尽くせりな施設など、県内でも迷うぐらいたくさんの施設がありましたね。
この冬は、是非ご家族や恋人と、グランピング施設へ遊びにいってみませんか?