今回は前回に引き続きソニックシリーズの名曲・神曲を紹介します。
洋楽が好きな人には絶対おすすめできます。
前回紹介した曲はこちらから

オススメのソニックのゲームはこちら
今回も絶対気に入って頂ける名曲達ですので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
今回一発目に紹介するのはソニックのアクションシリーズでは最も新しいソニックフォースより、テーマ曲の【Fist Bunp】です。
この曲はアメリカのバンド、フーバスタンクのボーカルであるダグラス・ロブ氏
が歌っています。力強いサウンドでかなりかっこいい楽曲に仕上がっています。
この Fist Bunp はソニックフォースのコンセプトであるソニックとアバターの絆を歌っています。
Fist Bunpは日本語で言うと拳を突き合わせるという意味です。
よく青春漫画で拳を突き合わせるシーンがあります。恥ずかしいけどちょっとかっこいいですよね。
お互いが互いを支え合う。絆を信じあう。そしたらどんな困難も乗り越えられるぜという強いメッセージ性のある曲です。
男性ならば絶対気に入ってもらえる楽曲です。
2曲目に紹介するのは、ソニックヒーローズよりチームソニックのテーマソングである【We Can】です。
この曲の印象は曲調とボーカルボイスの爽やかさが尋常じゃなくマッチしています。
個人的には夏にドライブしながら聴くのが最高です。
また、We Canというタイトル通り俺たちならやれるという強いメッセージ性があります。
ソニックヒーローズもチームの絆が一つのコンセプトなので、先ほどのFist dampと共通する部分がありますよね。
ソニックシリーズの楽曲はポジティブな歌詞が特徴なので、気分を盛り上げるのに最高です。
個人的には、互いの持っている強みを引き出し合おうぜって歌詞の部分が最高です。
チームや仲間の大切さを感じられる楽曲なのでぜひ聴いて下さい。
3曲目はソニックアドベンチャーのテーマソング【Open Your Heart】です。
こちらはお馴染みCrush 40の楽曲です。
この曲はソニックシリーズでも有名な楽曲の一つではないでしょうか。
この曲の歌詞はソニックアドベンチャーのストーリーを表現しています。
子供の頃は歌詞なんて気にしてなかったけど、今になって気づきました。
サビの Open Your Heart It’s gonna be all rightってフレーズを幼少期ながらよく歌っていました(笑)
4曲目はソニックカラーズより【Reach for the Stars】を紹介します。
こちらの楽曲はアメリカのポップ・パンクバンドCash Cashが歌っています。
Cash Cashはエレクトロニックサウンドが特徴のバンドです。
ソニック×エレクトロニックサウンドの相性の良さを実感できる曲です。
私は今までEDMには抵抗があり、聴いたことがなかったのですが、ソニックカラーズの Reach for the Stars をきっかけにEDMって素晴らしいものだと実感しました。
5曲目はPS4版ソニックザヘッジホッグより【My Destiny】を紹介します。
この曲は今作のヒロイン、エリスのテーマソングでもあります。
ヒロインの楽曲とあって、女性ボーカルの優しいメロディ、バラードです。
ソニックシリーズでのボーカル入りのバラード曲はとても珍しいです。
歌詞がヒロイン目線なので、ソニックという憧れ、最愛の人に向けたちょっぴり切ない内容になっています。
ストーリーとマッチしているのでシナリオをプレイした後に聴くとより良さが分かって頂けます。
6曲目に紹介するのはソニックラッシュアドベンチャーより【A New Venture】
今までの曲とは少し雰囲気の違う曲を紹介します。
A New Venture LaLa~~ってな感じで
ふと気づいたら口ずさんでしまう、脳内リピートされるそんな曲です(笑)
曲が単調で2分ほどしかないのが逆にいいですよね!
最後に紹介するのがソニックアドベンチャー2より 【Escape From The City 】
この曲はゲーム序盤に登場するステージの楽曲となります。
この曲のことを街中疾走ソングって言ってます。(私だけ
街中を疾走するソニックにピッタリの楽曲なんですよ!何がやねんって思う人は
ソニックアドベンチャー2を遊んで見てください(笑)
今回はソニックシリーズのオススメ曲を7曲紹介しました。
ソニックシリーズ特有のかっこいいロックな【Fist bump】からシリーズでは珍しいバラード曲 【My Destiny】
単調だけど耳に残る曲 【A New Venture】 など色んなジャンルを紹介しました。
ぜひCDを購入して聴いてみて下さい。